工芸士紹介

伊藤 浩一郎美濃焼伝統工芸士認定(平成17年度)
・岐阜県立多治見工業高校デザイン科卒
・全日本学生美術展 特撰
・京都芸術短期大学(現、京都芸術大学)
・造形芸術学科陶芸卒
・日展、小川文齋氏 走泥社、林秀行氏ら師事
・19歳で初個展(ギャラリー射手座*京都三条)
・陶芸講師 北大路(西東京)
・県展、デザイン総合展、美濃新作展、織部の心作陶展、陶磁器デザインフォーラム瀬戸など入選、入賞
・個展、二人展、グループ展
・淀画廊、銀座黒田陶苑、ギャラリー遊、ギャラリー射手座、ギャラリー光悦、ギャラリー陶京
・花御堂ギャラリー、西武池袋百貨店、大丸鳥取百貨店、近鉄四日市百貨店、トキハ大分百貨店
など多数出品
・岐阜県飛騨美濃すぐれもの 選出
・国際陶磁器フェスティバル美濃
・陶芸、デザイン両部門 3回入選
・東海伝統工芸展 連続入選
・陶芸 アート アンティーク美術品商
岐阜県公安委員会
第531180002102号
真山ギャラリーについて
ご挨拶
真山窯は昭和のはじめごろから親子3代で陶芸を続けており、2002年に陶芸手洗い鉢が経済産業省製造産業局長賞をいただくなど陶芸は硬い古いイメージでなんとなく違う世界のものから、家づくりを通じて若い世代の方に親しまれるようになってきたように感じています。またこのページをご覧になり、作り手を知っていただくことで実物をみていただくと違った見え方ができるのではないでしょうか